学生納入金・奨学金・修学資金支援
学生納入金
総合人間学科
2020年度入学者 学生納入金等
専攻 | 学年 | 期日 | 入学金 | 学費 | 諸経費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
授業料 | 教育充実費 | ||||||
こども教育 専攻 |
入学手続時 |
200,000 |
0 |
0 | 0 | 200,000 | |
1年 |
4月 | 0 | 200,000 | 82,500 | 4,500 | 287,000 | |
6月 | 0 | 200,000 | 82,500 | 4,500 | 287,000 | ||
9月 | 0 |
200,000 |
82,500 | 4,500 | 287,000 | ||
12月 | 0 | 200,000 | 82,500 | 4,500 | 287,000 | ||
1年合計 | 0 | 800,000 | 330,000 | 18,000 | 1,148,000 | ||
2年 |
3月 | 0 | 200,000 |
82,500 |
18,000 | 300,500 | |
6月 | 0 | 200,000 | 82,500 |
0 |
282,500 | ||
9月 | 0 | 200,000 |
82,500 |
0 | 282,500 | ||
12月 | 0 | 200,000 |
82,500 |
10,000 | 292,500 | ||
2年合計 | 0 | 800,000 | 330,000 | 28,000 | 1,158,000 | ||
2年間 合計 | 200,000 | 1,600,000 | 660,000 | 46,000 | 2,506,000 |
専攻 | 学年 | 期日 | 入学金 | 学費 | 諸経費 | 合計 | |
授業料 | 教育充実費 | ||||||
リハビリテーション学専攻 | 入学手続時 | 200,000 | 0 | 0 | 0 | 200,000 | |
1年 | 4月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 4,500 | 387,000 | |
6月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 4,500 | 387,000 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 4,500 | 387,000 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 4,500 | 387,000 | ||
1年合計 | 0 | 1,000,000 | 530,000 | 18,000 | 1,548,000 | ||
2年 |
3月 |
0 |
250,000 | 132,500 | 18,000 | 400,500 | |
6月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 0 | 382,500 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 0 | 382,500 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 0 | 382,500 | ||
2年合計 | 0 | 1,000,000 | 530,000 | 18,000 | 1,548,000 | ||
3年 |
3月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 18,000 | 400,500 | |
6月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 0 | 382,500 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 0 | 382,500 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 132,500 | 10,000 | 392,500 | ||
3年合計 | 0 | 1,000,000 | 530,000 | 28,000 | 1,558,000 | ||
3年間 合計 | 200,000 | 3,000,000 | 1,590,000 | 64,000 | 4,854,000 |
専攻 | 学年 | 期日 | 入学金 | 学費 |
諸経費 | 合計 | |
授業料 | 教育充実費 | ||||||
看護学専攻 |
入学手続時 |
200,000 |
0 |
0 | 0 | 200,000 | |
1年 | 4月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 4,500 | 372,000 | |
6月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 4,500 | 372,000 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 4,500 | 372,000 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 4,500 | 372,000 | ||
1年合計 | 0 | 1,000,000 | 470,000 | 18,000 | 1,488,000 | ||
2年 |
3月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 18,000 | 385,500 | |
6月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 0 | 367,500 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 0 | 367,500 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 0 | 367,500 | ||
2年合計 | 0 | 1,000,000 | 470,000 | 18,000 | 1,488,000 | ||
3年 |
3月 | 0 | 250,000 |
117,500 |
18,000 | 385,500 | |
6月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 0 | 367,500 | ||
9月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 0 | 367,500 | ||
12月 | 0 | 250,000 | 117,500 | 10,000 | 377,500 | ||
3年合計 | 0 | 1,000,000 | 470,000 | 28,000 | 1,498,000 | ||
3年間 合計 | 200,000 | 3,000,000 | 1,410,000 | 64,000 | 4,674,000 |
※こども教育専攻において小学校教諭2種免許取得を希望する場合は入学後、課程登録料として年間100,000円必要です。
※諸会費内訳(年間) 保護者会費…12,000円 学友会費…6,000円 同窓会費(卒業年次のみ)…10,000円
※口座振替手数料1回98円が別途必要となります。
その他経費
専攻 |
フォーマル スーツ代 |
ユニフォーム等 諸物品代 |
教科書代 | 入学前課題 | 海外研修費 (希望者のみ) |
---|---|---|---|---|---|
こども教育専攻 |
37,700 |
4,000 |
約50,000 |
- |
約400,000~500,000 |
リハビリテーション学専攻 |
37,700 | 16,450 | 約100,000 |
27,000 (予定) |
|
看護学専攻 | 37,700 | 38,520 | 約100,000 |
※教科書代…上記金額は入学時にかかる費用であり、上位学年に進級するごとに同等の費用が必要です。
※卒業関係費は別途必要になります。(約25,000円 最終学年で徴収)
専攻科(1年課程)
2020年度入学者 学生納入金等
専攻 | 期日 | 入学金 | 学費 | 諸経費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
授業料 | 教育充実費 | |||||
地域看護学専攻 |
入 学 手続時 |
200,000 | 0 | 0 | 0 | 200,000 |
4月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 18,000 | 405,500 | |
6月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 0 | 387,500 | |
9月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 0 | 387,500 | |
12月 |
0 | 300,000 | 87,500 | 10,000 | 397,500 | |
合計 | 200,000 | 1,200,000 | 350,000 | 28,000 | 1,778,000 | |
助産学専攻 |
入 学 手続時 |
200,000 | 0 | 0 | 0 | 200,000 |
4月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 18,000 | 455,500 | |
6月 |
0 | 300,000 | 137,500 | 0 | 437,500 | |
9月 |
0 | 300,000 | 137,500 | 0 | 437,500 | |
12月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 10,000 | 447,500 | |
合計 | 200,000 | 1,200,000 | 550,000 | 28,000 | 1,978,000 |
専攻科 リハビリテーション学専攻 (言語聴覚学課程) |
入 学 手続時 |
200,000 | 0 | 0 | 0 | 200,000 |
4月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 18,000 | 455,500 | |
6月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 0 | 437,500 | |
9月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 0 | 437,500 | |
12月 | 0 | 300,000 | 137,500 | 10,000 | 447,500 | |
合計 | 200,000 | 1,200,000 | 550,000 | 28,000 | 1,978,000 | |
専攻科 リハビリテーション学専攻 (理学療法学課程) (作業療法学課程) |
入 学 手続時 |
200,000 | 0 | 0 | 0 | 200,000 |
4月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 18,000 | 405,500 | |
6月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 0 | 387,500 | |
9月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 0 | 387,500 | |
12月 | 0 | 300,000 | 87,500 | 10,000 | 397,500 | |
合計 | 200,000 | 1,200,000 | 350,000 | 28,000 | 1,778,000 |
※諸会費内訳(年間) 保護者会費…12,000円 学友会費…6,000円 同窓会費…10,000円
※専攻科リハビリテーション学専攻言語聴覚学課程は、入学前に集中講座の受講が必要となり、科目履修料として別途約100,000円(テキスト代等のぞく)が必要となります。
※口座振替手数料1回98円が別途必要となります。
専攻 | 教科書代等 |
---|---|
地域看護学専攻 | 約100,000円 |
助産学専攻 | 約100,000円 |
言語聴覚学専攻 | 約150,000円 |
理学療法学専攻 | 約100,000円 |
奨学金
団体・名称 | 金額 | ||
---|---|---|---|
日本学生 支援機構 |
第1種 奨学金 |
貸与 無利子 |
自宅通学 月額 53,000円 |
自宅外通学 月額 60,000円 | |||
上記に関わらず 月額 30,000円 | |||
第2種 奨学金 |
貸与 有利子 |
自宅・自宅外区別なく下記から選択 /月額 100,000円/月額 120,000円 |
団体・名称 | 金額 | ||
---|---|---|---|
奈良県 | 奈良県看護師等修学資金 | 貸与無利子 | 月額 36,000円 |
(実施の有無、貸与条件、貸与額は各都道府県によって異なりますので、各自でご確認ください。)
団体・名称 | 金額 | |
---|---|---|
国の教育ローン | 教育一般貸与 | 詳しくは、下記にお問い合わせください。 |
年金教育貸与 | ||
郵貯貸与 |
ホームページ | http://www.jfc.go.jp |
教育ローン コールセンター |
ナビダイヤル 0570-008656 (ハローコール) 営業時間:月~金 9:00~21:00 /土 9:00~17:00 ※日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。 サービス内容 「国の教育ローン」の制度内容や申込み手続きなどに関するご相談、借入申込書、パンフレットなどの資料請求 ●全国から市内通話料金でご利用いただけます。 ※ご利用いただけない場合(公衆電話、PHS、CATV電話など)は、03-5321-8656(ハローコール)までおかけ直しください。 |
携帯用 ホームページ |
http://www31.ocn.ne.jp/~nlfc_kyouiku/ |
修学資金支援
学生納入金の分納・延納制度
学生納入金は、不測の事態等でやむを得ない場合、分納または延納を許可することがあります。
高等教育の修学支援新制度
本学は国の高等教育の修学支援新制度の対象機関に確定しました。 (1638KB; PDFファイル)
この新制度の対象となる学生には…
【1】各大学等の授業料等減免 と【2】返還不要の奨学金給付 の両面から修学を支援されます。
【1】【2】ともに返還の必要はありません。
例えば、白鳳短期大学のこども教育専攻に自宅から通学する場合
(家族構成が、両親・本人・中学生の4人家族の場合の目安)
入学金 | 授業料 | 教育充実費 | 諸会費 | 合 計 | |
1年 | 200,000円 | 800,000円 | 330,000円 | 18,000円 | 1,348,000円 |
2年 | 800,000円 | 330,000円 | 28,000円 | 1,148,000円 | |
合計 | 200,000円 | 1,600,000 | 660,000円 | 46,000円 | 2,506,000円 |
A子さん(住民税非課税世帯の場合)
【1】各大学等の授業料減免で、入学金と授業料を合わせて2年間で約144万円支援されます。
【2】返還不要の奨学金給付で、私立短期大学・自宅生は2年間で約92万円支給されます。
【1】+【2】 合計支援額 約236万円
B子さん(住民税非課税世帯に準じる世帯年収の目安が約300万円までの場合)
【1】各大学等の授業料減免で、入学金と授業料を合わせて2年間で約96万円支援されます。
【2】返還不要の奨学金給付で、私立短期大学・自宅生は2年間で約61万円支給されます。
【1】+【2】 合計支援額 約157万円
C子さん(住民税非課税世帯に準じる世帯年収の目安が約380万円までの場合)
【1】各大学等の授業料減免で、入学金と授業料を合わせて2年間で約48万円支援されます。
【2】返還不要の奨学金給付で、私立短期大学・自宅生は2年間で約30万円支給されます。
【1】+【2】 合計支援額 約78万円
上記は発表された概要に従い計算したシュミュレーションです。
また教科書代やユニフォーム代などの雑費は含んでいません。
制度の詳細は文部科学省のホームページを確認してください。
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
奈良県 保育士修学資金貸付事業
奈良県の保育士不足を解消するために、令和元年度から保育士資格の取得をめざす学生の修学支援制度が始まりました。令和2年度も継続して募集が行われる予定です。奈良県で保育士をめざしている人は、ぜひ検討してください。
〔対象者〕
① 奈良県内の保育士養成施設に在学している人
② 養成学校を卒業後、奈良県内の保育所等で5年間継続して保育士をしようと考えている人
③ 成績優秀でかつ家庭の経済状況等から貸付が必要と認められる人
〔貸付額等の上限〕
① 月額50,000円×2年間=1,200,000円
② 入学準備金200,000円(初回のみ)
③ 就職準備金200,000円(最終回のみ) 合計1,600,000円
〔貸付金の返還〕
① 養成学校を卒業後、1年以内に保育士登録を行い、奈良県内の保育所(指定あり)に5年 以上継続して勤務すると貸付金は全額免除されます。
② 上記に該当しない場合は、原則として5年間で返還が必要です(無利子)
詳細は奈良県社会福祉協議会の「保育士修学資金貸付事業修学生募集要項」(1595KB; PDFファイル)で確認して ください。
提携教育ローンのご案内
納付期限などのスケジュールにご注意ください。
ご利用をご検討される場合は、直接、金融機関のお問い合わせ先まで、大学名(大和大学)をお申し出のうえ、ご相談ください。
金融機関・お問い合わせ先
セディナ 大阪営業部学費クレジット |
電話:0120-151-390 商品概要・お申し込みはこちら |
---|---|
オリコ 学費サポートデスク | 電話:0120-517-325 受付時間:平日9:30〜17:30 土日祝10:00〜17:30 学費サポートプランの詳細はこちら |
ジャックス コンシュマーデスク | 電話:0120-338-817 受付時間:平日9:30〜17:30 土日祝10:00〜18:00 |
楽天銀行 カードセンター 教育ローン専用ダイヤル |
電話:0120-61-6910 受付時間:平日9:00〜20:30 土日祝10:00〜17:30 提携校コード:HHT00039 / 申込コード:1001 商品概要・お申し込みはこちら |